カテゴリ:元素



化学 · 2019/02/26
水素(hydrogen) 原子番号 1   原子量 1.00794 m.p. -259.14℃ b.p. -252.87℃ 密度 0.08988(g/L) 無色無臭の気体。1766年にイギリスのH. Cavendishが酸と金属の反応で得られた水素を捕集し、燃焼させると水になることを発見した。元素名は1783年、A. L. Lavoisierにより名付けられた。ギリシア語で「水」という意味の"hydro"と「生じる」という意味の"genes"に由来している。...
化学 · 2019/02/25
炭素(carbon) 原子番号 6   原子量 12.0107 m.p. 3550℃ (ダイヤモンド) b.p. 4800℃ (ダイヤモンド, 昇華点) 密度 3.513(g/cm3) (ダイヤモンド) 木炭やダイヤモンドは古くから知られていた。元素であると認識されたのは18世紀後半。元素名はA. L....
化学 · 2019/02/25
ケイ素(silicon) 原子番号 14   原子量 28.0855 m.p. 1410℃   b.p. 2355℃ 密度 2.3296(g/cm3) 漢字では珪素(硅素)と表記される。シリコンともよばれる。単体は灰色の固体。石英やガラスは古くから知られていた。単体が得られたのは1824年。スウェーデンのJ. J....
化学 · 2019/02/25
ゲルマニウム(germanium) 原子番号 32   原子量 72.64 m.p. 937.4℃   b.p. 2830℃ 密度 5.323(g/cm3) 単体は灰白色の固体。ロシアのD. I. Mendeleevがエカケイ素として存在を予測。1886年、ドイツの化学者C. A. Winklerがこの元素を発見した。元素名は発見者の祖国ドイツの古名Germaniaにちなむ。...
化学 · 2019/02/25
スズ(tin) 原子番号 50   原子量 118.710 m.p. 231.97℃   b.p. 2270℃ 密度 5.75(α), 7.27(β) (g/cm3)...
化学 · 2019/02/24
ホウ素(boron) 原子番号 5   原子量 10.811 m.p. 2300℃   b.p. 3658℃ 密度 2.34(g/cm3) 漢字では硼素と表記する。単体は黒色の固体。ホウ砂などのホウ素化合物は古くから知られていた。1807年、イギリスのH. Davyがホウ素を単離。これとは独立に、1808年にはフランスのJ. L. Gay LussacとL. J. Thénardが単体を得た。元素名はホウ砂のラテン語"borax"に由来する。...
化学 · 2019/02/24
アルミニウム(aluminium) 原子番号 13   原子量 26.981538 m.p. 660.32℃   b.p. 2467℃ 密度 2.6989(g/cm3) 単体は銀白色の固体。アメリカでは"aluminum"と表記される。アルミニウムの化合物であるミョウバンは古くから知られており、古代ギリシア・ローマの時代には医薬品などとして利用されていたと考えられている。1807年にはイギリスの化学者H....

さらに表示する